夏だから、ちょっと怖いゲーム…のハナシ
先日、ちょろっとファミ探の音楽を聴いてたら、相方にすげぇ語ってしまい、
「君、そんなにファミ探好きだったか」
と、あきれられました。
好きですね!
でもここまで好きだとは思っていなかったりしました。
実はワタクシ、怖いゲーム系が大変苦手であります。
ゆえにファミ探もそこまで…って思っていたんですよ。
今回は、あんまり怖いゲームプレイしてない自分が怖かったゲームのハナシについてです。
というわけで、怖かった印象のゲームって実はあんまりプレイしてないっていうか、途中で投げちゃってプレイしてないのかもしれないとか思う今日この頃。
一番恐怖を感じたのはDQ3のデータが消えた瞬間です。
「マジかー!!」


「君、そんなにファミ探好きだったか」
と、あきれられました。
好きですね!
でもここまで好きだとは思っていなかったりしました。
実はワタクシ、怖いゲーム系が大変苦手であります。
ゆえにファミ探もそこまで…って思っていたんですよ。
今回は、あんまり怖いゲームプレイしてない自分が怖かったゲームのハナシについてです。
![]() | 続いて続編の「うしろに立つ少女」です。個人的にはこっちの方が怖かった思い出。SFCリメイク ![]() 印象的なのが「うしろの少女」が関わるシーンで、そのテーマ曲、またアレンジされたものが流れるので、シーンの繋がりが分かりやすくなっていると思うのです。ビルの窓に映る殺人シーンはプレイした当時は大変怖かったです… アニメーションも「ザクザク」と2コマで描いていることで、より強調されていたように思います。 そしてなんと言ってもクライマックスシーン。ココは音を組み合わせての演出が素晴らしく、雷と共に大音量で再生される「うしろの少女」のテーマが恐怖を煽ります。 そしてやっぱ好きだから語った。 |
![]() | クロックは1が好きです。2はポリゴンがポリポリしすぎて今見直したら倒れちゃう。(ドット絵師が倒れた) ゴーストヘッドも悪くないですが、恐怖よりも不気味度の方が上かも。 基本的にBGMが無く、シザーマン登場の瞬間にインパクトのある曲が再生されることで、突然のドッキリ感をより煽っていると思います。正直、もうどこで何をすれば彼が出てくるのか分かりきっているのに、出てくるとビックリしちゃう悔しい。 また、イベント時に絵(とアニメ)が大きく表示されるのも効果的ですね。冷蔵庫を開けて飛んでくるGが一番怖い。バッドエンドでのアニメーション(車脱出END)もクリアか!? と思わせてからの演出なのが良いんだと思います。 |
というわけで、怖かった印象のゲームって実はあんまりプレイしてないっていうか、途中で投げちゃってプレイしてないのかもしれないとか思う今日この頃。
一番恐怖を感じたのはDQ3のデータが消えた瞬間です。
「マジかー!!」


≪ カラオケで歌えるゲームソング(DAM編) | HOME | 週末イベント情報 2017年7月15日~ ≫
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:穴のあいたくつ下
レトロゲーマー属性のナムコスキー。セガも好きですが、ナムコの方がもっと好きです!
・紹介済みのサントラリスト
・ゲーム音楽の楽譜リスト
・iTunes配信リスト
・ゲーム関連イベント情報
・プライバシーポリシー
つぶやき。
最近の記事
- ニンテンドーラボに無限の可能性を感じる! (04/23)
- 週末イベント情報 2018年4月19日~ (04/19)
- ピカっとひらめいて「名探偵ピカチュウ」一旦解決!? (04/18)
- さよなら海腹川背 オリジナルサウンドトラック (04/17)
- シティフィルさんのDQ11最高すぎた (04/16)
- FF7を演奏する「題名のない音楽会」5月12日放送 (04/14)
- にゃんにゃんお! (04/13)
- 週末イベント情報 2018年4月14日~ (04/12)
- 不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス リミテッドサウンドトラック (04/11)
- テンプレ変えてみてます (04/09)
カテゴリー
- 未分類 (2)
- ゲームチラシ (86)
- 日記 (382)
- ゲーム音楽 (116)
- 情報 (704)
- ゲーム紹介 (69)
- 買い物メモ (142)
- 攻略&データ (3)
- CD紹介(任天堂) (71)
- CD紹介(ナムコ) (59)
- CD紹介(セガ) (48)
- CD紹介(タイトー) (71)
- CD紹介(コナミ) (47)
- CD紹介(スクウェア) (50)
- CD紹介(エニックス) (15)
- CD紹介(カプコン) (15)
- CD紹介(ファルコム) (8)
- CD紹介(SCE) (10)
- CD紹介(DECO) (15)
- CD紹介(SNK) (16)
- CD紹介(アトラス) (31)
- CD紹介(T&E) (0)
- CD紹介(その他) (102)
- アニメサントラ (8)
- 企画倒れ (50)
- イベント (178)
- DVD紹介 (6)
- ゲームCM (6)
- MP3 (26)
- iTunes配信リスト (14)
ブログ内検索
ゲーム音楽演奏関連
![ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]](http://www.2083.jp/common/banner/2083web_200_40.gif)
ゲーム音楽の演奏会情報ポータルサイト[2083WEB]さん。
●Ⅱ魂
2018年4月30日多摩市民館 大ホールにて開催予定
●Game Musica Jake
2018年5月3日ひろしまフラワーフェスティバル2018にて演奏予定
●名古屋ゲームミュージックアンサンブル
2018年6月3日名古屋文理大学文化フォーラムにて開催予定

2018年7月16日南大沢文化会館(八王子市) 主ホールにて開催予定

2018年8月18日ルネこだいら 大ホールにて開催予定
●リトルジャックオーケストラ
2018年8月26日横浜みなとみらいホール(大ホール)にて開催予定
●ラストエリクサーウィンドオーケストラ
2018年9月23日いたみホール(伊丹市立文化会館)大ホールにて開催予定
●しかしMPが足りない
2018年9月23日東北大学百周年記念会館 川内萩ホールにて開催予定

2018年10月14日所沢文化センター ミューズ 大ホールにて開催予定
●名古屋ゲームミュージックストリングス
2018年10月14日開催予定
●ゲーム音楽専門マンドリン楽団"LUIDA"
2018年11月10日静岡市 清水テルサホールにて開催予定
●フィルハーモニア・アンサンブル・アトラース
2018年11月10日千早なみきスクエア なみきホールにて開催予定
●北海道ゲーム音楽吹奏楽団
12月23日札幌市生涯学習センター ちえりあホールにて開催予定
●ラピスドリームオーケストラ
12月24日豊中市立文化芸術センター大ホールにて開催予定
●ガーデンオーケストラ
●もょもと交響楽団
●Kyoto Wind Guild
●Chor Crystal Mana
●ファミコンバンドFCB
●Orchestra An-Nin
●ピコピコーラス
●Another World Fantasia
●ルセッタアミュゼ吹奏楽団
●熱血高校吹奏楽部
●東京ファンタジックブラスバンド
●THE MUSIC MAGES
●Ritter der Musik
リンク
- Gamejive
- ナムコスキーのGMブログ
- Lonar was here
- ぷるさま と げぼく - Lonar was here
- 音霧荘
- G.M.RevolutionⅡ
- ゲームミュージックの話がしたいんですよ
- リトルナイトカーニバル
- 情熱の記憶
- ファミ魂マガジン
- そんなイオナじゃ許さない。
- 爆突機銃亭
- 大人にならない(Nitouhei's blog)
- GAMEMUSIC GARDEN
- おすすめゲーム実況まとめチャンネル
- GM・パーフェクトコレクション
- 古頁屋本舗
- 電子遊戯音盤堂
- ゲーム・ミュージック資料室
- 気ままな日記
- MYSTERYpts.
- ぶっちゃけファルコム派(仮)
- dekunology
- Retro PC GAME MUSIC streaming Radio
- EMUSICA
- からすれぽーと(仮)
- DIGITAL CIRCUS
- 倉木りんのだらだらブログ
- ちののお絵かきのーと
- Succubus Princess
- へたれ書房
- BM03 blog
- 管理者ページ
最新コメント
ブログ検索&ランキングリンク
RSSフィード